アロマテラピー・ガイドTOP 今週のアロマレシピ > 花粉症ケアのかんたん芳香浴

花粉症ケアのかんたん芳香浴

今号は、★「花粉症ケアのかんたん芳香浴」★ です。

記録的な暖冬に伴って、スギ花粉の飛散開始も、前倒しになっているようです。

今年の飛散量は「まぁ平年並み」の予想。でも、もうすでに、症状が出始めていらっしゃる方も?

ミンクは今のところ、花粉に対するアレルギー反応に悩まされたことはないのですが、いくつになっても発症の可能性はあるとのこと、油断なりません。

憂鬱なシーズンを少しでも快適に過ごせるように、アロマの力を借りることにしましょう。

今週のこの一本 → 「ペパーミント

香りの主成分であるメントールのすーっとする刺激は、

花粉症の代表的な症状の、鼻づまりの不快感を和らげてくれるのに役立ちます。


☆★ おすすめレシピ ★☆

「かんたん芳香浴」

ペパーミント 1~2滴
ティッシュペーパーやハンカチに精油を垂らし、精油が直接肌につかないように顔のそばに持ってきて、香りを吸入します。
仕事中や外出先などでも手軽に実施できる方法。
カバンの中に、ペパーミントの精油を1本入れておくと便利です。


ペパーミントのご紹介ページ

アロマテラピーミニミニ情報

アロマテラピー検定

アロマテラピー検定には、日本アロマ協会の資格を受ける方が多く、最も代表的な手段といえましょう。この協会の資格は日本アロマ協会が健全な普及と発展の為に設定した資格で、アロマ検定1・2級があるうち、1級を取得した場合には協会に入会するという方法があります。
アロマ協会の資格には5つ種類があり、アロマテラピー検定2級・1級を習得した後、日本環境アロマ協会に入会し、次のステップの受講資格を得たあと、アドバイザー、インストラクター、セラピストの順に検定を受けます。

ファーム富田
北海道の大地で育てたラベンダー(ようてい、はなもいわ、濃紫早咲、おかむらさき)を独自の蒸留機で抽出。ラベンダー精油のみの取り扱いになりますが、そのすばらしい香りは格別です。
メドウズ
選び抜いた原材料を直接仕入れ、自社で分析器を通して品質を厳しくチエック。イギリスをはじめとする各国のアロマセラピストたちからも、高品質な精油として高い支持を集めています。
ガイア
新鮮な状態で製品を提供するために、世界各国の生産者から直接原料を仕入れて流通経路を短縮。変質や酸化を防ぐため、自社工場で1本ごとに窒素ガスを充填するなど、最善の工夫をしています。
 

※当サイトで紹介した団体や商品などでのご利用については、各自の責任においてお願い致します。
アロマセラピーは、医術や医学ではありません。
不明点や疑問点が生じた場合は、必ず専門機関にご相談されることをおすすめ致します。
また、妊娠中の方、重い病気の方、慢性的な病気のある方などは、事前に医師にご相談ください。
アロマテラピー・ガイドはメーカー、団体とは関係のない個人が運営しています。
アロマテラピー・ガイドサイトマップ | アロマサロン 口コミ
初めての方からベテランの方まで役に立つアロマテラピーに関する用語事典・辞典