アロマテラピー検定

社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)の資格

アロマテラピー検定は、1級・2級があり、年2回(5月・11月)実施されています。年齢、経験などの制限はなく、誰でも、何級からでも受験することができます。

合格率は、1級・2級ともにおよそ90%。
合格基準は、1級・2級ともに正答率80%となっています。

受験料は、1級・2級とも6300円('05年現在)。

出題方法は、香りテストをのぞき、4つの選択肢のうちから1つの正解を選ぶ、4者択一方式がとられています。

それぞれの受験に対応したテキストが発行されており、書店で手に入れることができます。

試験の程度と内容
〈2級〉
アロマテラピーを自分で楽しみ、日常の健康維持のために用いる知識が問われます。
出題数は、38問です。


・香りテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)
・アロマテラピー利用法
・安全のための注意
・精油のプロフィール(対象10種類)
 イランイラン
 オレンジ・スイート
 ジュニパー
 ゼラニウム
 ティートリー
 ペパーミント
 ユーカリ
 ラベンダー
 レモン
 ローズマリー
・精油の基礎知識
・アロマテラピーの歴史 など

〈1級〉
2級の内容に加え、アロマテラピーを家族や周囲の人々とともに楽しみ、健康維持のために用いる知識が問われます。

1級合格後は、各種プロフェッショナル(アロマテラピーアドバイザー、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピスト)資格取得につなげることができます。

出題数は、48問です。

・香りテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)
・アロマテラピー利用法と基材
・精油のプロフィール(対象20種類)
 (2級に加え、以下の10種)
 カモミール・ローマン
 クラリセージ
 グレープフルーツ
 サンダルウッド
 ネロリ(香りテスト対象外)
 フランキンセンス
 ベルガモット
 スイートマージョラム
 レモングラス
 ローズオットー(香りテスト対象外)
・精油が働くしくみ
・ストレスや疲労に負けない健康学
・アロマテラピーに関係する法律 など

詳細は日本アロマ環境協会の検定ページ

アロマテラピーミニミニ情報

アロマテラピー効果

アロマテラピーの効果には、香りを楽しむだけではなく、心身のバランスを整えたり、不調などの調和をしてくれたりと、悩みなどにも効果があります。その日の気分で香りを変えてみるのもいいと思います。不思議なもので、その時に日によって好みの香りが変わる事があります。大抵そういう場合はその臭いが必要という心身の状態にあると思いますのでそういった変化を楽しんでみるのもいいかもしれません。

プリマライフ
ドイツ最大の規模を誇る精油ブランドです。世界各地で独自のプロジェクトを展開。有機農業を一貫して助成し、信頼できる農家と契約することにょり高品質の精油を安定して提供しています。
ファーム富田
北海道の大地で育てたラベンダー(ようてい、はなもいわ、濃紫早咲、おかむらさき)を独自の蒸留機で抽出。ラベンダー精油のみの取り扱いになりますが、そのすばらしい香りは格別です。
フロリアル
野生、または有機栽培の植物を、南フランス高原地帯のコーソールで採取した水を使って抽出した、100%オーガニックな精油。欧米ではメディカル用として使用されています。お店ではアロマケアも併設しており、専属アロマセラピストによるアロママッサージを行っています。
 

※当サイトで紹介した団体や商品などでのご利用については、各自の責任においてお願い致します。
アロマセラピーは、医術や医学ではありません。
不明点や疑問点が生じた場合は、必ず専門機関にご相談されることをおすすめ致します。
また、妊娠中の方、重い病気の方、慢性的な病気のある方などは、事前に医師にご相談ください。
アロマテラピー・ガイドはメーカー、団体とは関係のない個人が運営しています。
アロマテラピー・ガイドサイトマップ | アロマサロン 口コミ
初めての方からベテランの方まで役に立つアロマテラピーに関する用語事典・辞典