精油の種類(香り別)

精油の香りは、スパイス系、フローラル系、エキゾチック系など7つの系統に分類されます。
精油を配合する場合は、同じ系統の精油どうしのほうが相性がいいと言われています。
また、調和もしやすいものです。
系統の相関は・・・。

       カンキツ系 → フローラル系 → エキゾチック系
         ↑                         ↓
       ハーブ系 ← 樹木系 ← スパイス系 ← 樹脂系

となります。同じグループ、または隣り合うグループ同士でブレンドすると失敗が少ないでしょう。

系統の異なる精油をブレンドする場合は、効果や香りのバランスを考えて選択しましょう。
スポンサードリンク

アロマテラピーミニミニ情報

アロマテラピー図解事典

アロマテラピー未経験者、初心者から経験者まで幅広い人が読んで為になり、楽しくアロマテラピーを体験することができる本に、「アロマテラピー図解事典」という本があります。
本の内容には、
アロマテラピーを始める前の基礎レッスン、精油を使ってのアロマ生活、精油とキャリアオイルのプロフィールや効能、マッサージで更に美しい肌とボディを、心身のトラブルに対応した悩み別アロマブレンド、石鹸やバスソルトなどの手作りコスメ、掃除や洗濯などに使用するハウスキーピング、アドバイザーやインストラクターなどの資格取得までとアロマに関する全てを網羅した習得しやすい内容となっています。

マギーティスランド
世界的に著名なアロマテラマピー専門家・マギーテイスランドが、原産地を歩き厳選し、品質にこだわった精油。パッケージやパンフレットを再生紙にするなど、環境への配慮も重視。
ライブラナチュテラピー
「ラィブラ香りの学校」の代表講師・林伸光氏が立ち上げたブランド。アロマテラピーとハーブの研究から得た知識をもとに、選りすぐりの植物種から採取したハイグレードな精油を提供。
ファーム富田
北海道の大地で育てたラベンダー(ようてい、はなもいわ、濃紫早咲、おかむらさき)を独自の蒸留機で抽出。ラベンダー精油のみの取り扱いになりますが、そのすばらしい香りは格別です。
 

※当サイトで紹介した団体や商品などでのご利用については、各自の責任においてお願い致します。
アロマセラピーは、医術や医学ではありません。
不明点や疑問点が生じた場合は、必ず専門機関にご相談されることをおすすめ致します。
また、妊娠中の方、重い病気の方、慢性的な病気のある方などは、事前に医師にご相談ください。
アロマテラピー・ガイドはメーカー、団体とは関係のない個人が運営しています。
アロマテラピー・ガイドサイトマップ | アロマサロン 口コミ
初めての方からベテランの方まで役に立つアロマテラピーに関する用語事典・辞典