保冷剤で消臭剤!

★「保冷剤の有効活用で消臭剤を作りましょう」★ です。

さて、ケーキ屋さんやデパ地下でお惣菜を買った時など必ずついてくる保冷剤ですが、あっという間に溜まってしまいませんか?

捨てるのは何だかもったいない、でも溜まってしまってしょうがないという保冷剤を再利用して、簡単に作れるお部屋の消臭剤の作り方をご紹介します。

★ ~ 保冷剤を使ったお部屋の消臭剤 ~  ★

▼用意するもの
・保冷剤(お好みの量)
・ガラス容器
・お好きな精油
・食用の着色料(お好みで)


▼作り方
1. 保冷剤をハサミで切って、中身をガラス容器に取りだします。
2. お好きな精油を10-20滴加えて、かき混ぜます。
※保冷剤に色をつけたい場合は、精油を加える前に着色料を入れて混ぜてください。

精油は揮発してしまうので、香りがしなくなったらまた精油を加えてください。

玄関、リビング、お手洗いに置いておくと見た目にも涼しげですよ~♪


▼編集後記
100円ショップで売っている水で膨らむ消臭ビーズでも簡単に消臭剤が作れますよ♪ 

小さい粒々を水に浸して数時間経つと、水分を含んで巨大な透明イクラみたいになります^^

そこへお好きな精油を入れれば出来上がりです。

こちらも簡単に作れるお勧めの消臭剤です♪

スポンサードリンク

アロマテラピーミニミニ情報

アロマテラピーのサロン

最近、アロマテラピーの人気が高まるに連れて、アロマのサロンもしだいに増えてきていますね。
仕事や家事、育児など知らず知らずのうちに疲れやストレスがたまってきたりすることもあり、リラクゼーションの一つとして、アロマテラピーに期待されているのが、ストレスケアや美容、スキンケア等です。
また、ご自宅でアロマを焚いたり楽しんだりするのも良いですが、たまにはサロンに出向いてみるのもいいと思います。
サロンにはアロマ専門のセラピストがいますので、ストレスや仕事などで溜まっている疲れた身体をアロマセラピストに直接触れてもらうことで、ストレス緩和やホッとした温かい気持ちを感じる事ができ、心身ともに和み、癒されることでしょう。
精神面・身体面の両方で満足感を大きく得られると思います。

パームツリー
世界の精油産地より送られてくる多数のサンプルの中から、品質・香調ともに優れたものだけを厳選し、鮮度を確かめながらボトリング。摘み立てハーブのそのままの香りに出合えます。
ラ・フロリーナ
ドイツの自然療法士であるフスザンネ・F・リチィ氏のセレクトによる、個性的で美しい香りが人気のブランド。可能な限り有機栽培、または野生の植物から採取したものを原料にしています。
フロリアル
野生、または有機栽培の植物を、南フランス高原地帯のコーソールで採取した水を使って抽出した、100%オーガニックな精油。欧米ではメディカル用として使用されています。お店ではアロマケアも併設しており、専属アロマセラピストによるアロママッサージを行っています。
 

※当サイトで紹介した団体や商品などでのご利用については、各自の責任においてお願い致します。
アロマセラピーは、医術や医学ではありません。
不明点や疑問点が生じた場合は、必ず専門機関にご相談されることをおすすめ致します。
また、妊娠中の方、重い病気の方、慢性的な病気のある方などは、事前に医師にご相談ください。
アロマテラピー・ガイドはメーカー、団体とは関係のない個人が運営しています。
アロマテラピー・ガイドサイトマップ | アロマサロン 口コミ
初めての方からベテランの方まで役に立つアロマテラピーに関する用語事典・辞典