フレンチラベンダー

科名:シソ科
原産地:フランス
抽出部位:葉と花
抽出方法:水蒸気蒸留法
こんなときに(個人差があります)
精神面 | 肉体面 | 美容面 |
気分の高揚 精神疲労の回復 |
皮下脂肪の除去促進・痩身 呼吸器疾患の緩和 |
湿疹・傷の治癒促進 |
ブレンドしやすい精油
コリアンダー、ゼラニウム、パルマローザ、ベルガモット、ローズ、ローズウッド、ローズマリー、レモン
使い方
入浴○マッサージ○
吸入○
ルームフレグランス○
湿布○
※◎向いている、○適量で、△低濃度で、×不向き
注意点
必ず専門家の処方に従い、使用すること。
[ アロマテラピー:花系 , アロマテラピー精油:ハ行 ]
アロマテラピーミニミニ情報
- アロマテラピーインストラクター
-
アロマテラピーが好きになり、その魅力に魅せられた方で、アロマテラピーに関する仕事を真剣にしたいと思うひともたくさんいることでしょう。では、どんな仕事があるのでしょうか。
アロマテラピーの仕事には大きく分けて3つあります。
ここでは日本アロマ協会の資格を基準として考えます。
3種類とは、アロマテラピーアドバイザー、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピストになります。
- モーリスメセゲ
-
フランスのハーブ治療の第一人者、モーリス・メセゲが厳選した、無農薬・無化学肥料栽培の植物で作られた精油。1瓶ごとに、有効成分の量や質の違いを表記した成分分析表がついています。
- ニールズヤードレメディーズ
-
1981年に創立された英国の老舗ブランド。高品質な精油を提供するため、世界各国の産地に赴き、品質の厳しいチェックがなされています。英国土壌協会のオーガニック認定も取得。
- ライブラナチュテラピー
-
「ラィブラ香りの学校」の代表講師・林伸光氏が立ち上げたブランド。アロマテラピーとハーブの研究から得た知識をもとに、選りすぐりの植物種から採取したハイグレードな精油を提供。
アロマテラピーが好きになり、その魅力に魅せられた方で、アロマテラピーに関する仕事を真剣にしたいと思うひともたくさんいることでしょう。では、どんな仕事があるのでしょうか。
アロマテラピーの仕事には大きく分けて3つあります。
ここでは日本アロマ協会の資格を基準として考えます。
3種類とは、アロマテラピーアドバイザー、アロマテラピーインストラクター、アロマセラピストになります。