アロマテラピー・ガイドTOP 今週のアロマレシピ > 安心安全の手作り「クレイ歯磨き」

安心安全の手作り「クレイ歯磨き」

 ★ クレイで作る歯磨き粉  ★ です!


あなたはどんな歯磨き粉を使っていますか?

市販の歯磨き粉はプロピレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、
安息香酸ナトリウムなど人体に有害な化学物質が使われているものがほとんどです。

歯磨き粉は1日数回、毎日使うものなので、出来ればナチュラルな成分で作られた石けん系の歯磨き粉をおすすめします。


…実は歯磨き粉も手作り出来ちゃうんです。

材料には「クレイ」を使用します。

「クレイ」がクレンザーの役割をして歯の表面の汚れを落とし、ツルツルの歯に仕上げるだけでなく、適度なマッサージ効果で歯茎を健康にしてくれます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ★ ~ クレイで作る歯磨き粉 ~  ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼用意するもの
・ホワイトクレイ 大さじ2
・重曹      大さじ2
・精製水     適量
・グリセリンン  小さじ1
・お好きな精油  2滴
・フタ付の密閉容器


▼作り方
1. 容器にクレイ・重曹を入れて混ぜます。
2. 1.に精製水を少しずつ加えて、よく練ります。(マヨネーズぐらいの固さ)
3. 2.がよく混ざったら、グリセリンと精油を加えてさらに良く混ぜます。
4.密閉容器に入れて出来上がりです。

※グリセリンの代わりに天然塩を小さじ2ほど加えると歯茎の引き締め効果がアップします。

歯磨き粉におすすめの精油はこちらです。

オレンジのご紹介ページはこちら ↓
オレンジ

ペパーミントのご紹介ページはこちら ↓
ペパーミント

スポンサードリンク

アロマテラピーミニミニ情報

アロマテラピーのスクール

アロマテラピーの勉強をしてみたい、しかしたくさんありすぎて、どのスクールを選んだらいいのかわからなくなってしまうのが現状だと思います。
資料などに記載されている内容とは異なった記述がある学校もあるかもしれませんし、ご自身の目的によっても選ぶスクールが違ってくると思います。
最初にいくつか目的に合うような学校を探してみて、資料請求をしてみたり、体験入学があるようなスクールでしたら行って体験して直接確認してみるとか、趣味程度で探しているなら専門店などで週1位で行われている学習会みたいなスクールもあるので、調べてみるのもいいですね。

ファーム富田
北海道の大地で育てたラベンダー(ようてい、はなもいわ、濃紫早咲、おかむらさき)を独自の蒸留機で抽出。ラベンダー精油のみの取り扱いになりますが、そのすばらしい香りは格別です。
ロバートティスランド
アロマセラピーの先駆者として世界的に著名なロバート・ティスランド氏が創立。彼自らが原料の探求、買いつけ、選び抜かれた精油の評価に長い歳月を費やし、精油の品質を管理しています。
プラナロム
ケモタイプ精油(成分を化学的に分析しているもの)の提唱者であるピェール・フランコムが設立。精油を医薬品と同等に考え、徹底した製品管理のもと、ヨーロッパで医療機関に精油を継続的に販売しています。
 

※当サイトで紹介した団体や商品などでのご利用については、各自の責任においてお願い致します。
アロマセラピーは、医術や医学ではありません。
不明点や疑問点が生じた場合は、必ず専門機関にご相談されることをおすすめ致します。
また、妊娠中の方、重い病気の方、慢性的な病気のある方などは、事前に医師にご相談ください。
アロマテラピー・ガイドはメーカー、団体とは関係のない個人が運営しています。
アロマテラピー・ガイドサイトマップ | アロマサロン 口コミ
初めての方からベテランの方まで役に立つアロマテラピーに関する用語事典・辞典