眠りたいのに眠れない時

おすすめ精油
  • クラリセージ・・・神経の緊張を鎮める。
  • サンダルウッド・・・緊張をやわらげる。
  • スイートオレンジ・・・不安や緊張をほぐす。
  • ネロリ・・・心を穏やかにして安眠をうながす。
  • ベルガモット・・・不安や動揺を落ち着かせる。
  • ラベンダー・・・心地よい眠りを誘う。
  • ローズ・・・ゆったりとした気分をつくりだす。
  • ローマンカモミール・・・不安感を軽くする。

方法
・芳香浴
  • その1 ラベンダー1滴
    ティッシュペーパーに精油をたらし、内側にしておりたたみ、枕の下に入れます。
  • その2 ローマンカモミール、クラリセージ、ベルガモットいずれか5滴
    アロマポットやオイルウォーマーで部屋に香らせます。

・半身浴
  • ラベンダー3滴+クラリセージ2滴
  • 38度くらいのぬるめのお湯を、浴槽に半分ほど張り、精油を落とします。良くかき混ぜてから、腹部から下をつけ、20分ほどゆっくりと暖まります。全身の力を抜いて、そっと目を閉じ、香りを深く吸い込むようにします。

・首から肩・背中のマッサージ
  • ネロリ2滴+ホホバオイル20ミリリットル
  • 精油とオイルをよく混ぜます。両手にとって、首すじから肩全体の筋肉をまんべんなくもんでいきます。相手がいる場合には、背中をゆったりとさすってもらうのもいいでしょう。

アロマテラピーミニミニ情報

アロマテラピーのお仕事

日本にアロマテラピーが伝わってからまだ20年そこそこといった感じです。
近年アロマテラピーに興味を持ったり、勉強する方が増加しているようです。
それにともなって、アロマテラピーのお店やスクール、グッズなどが増えてきていて、身近にアロマを感じることが多くなりました。
また、アロマテラピーの仕事をしたいけれど、どんな仕事があるのかわからない方も多いと思います。
インターネットの求人情報などで、どういうアロマテラピーの仕事があるか調べてみるとエステティシャンの求人がやはり圧倒的に多いですね。
このエステティシャンの求人内容を見ると、経験者(資格保有者)だけでなく、未経験の方でも採用し、研修など技術を教えてもらいながら、経験を積みながら資格を取っていくことが出来るので、とても優位な方法だと言えます。
また資格保有者の場合はその資格の種類などで仕事内容も変わってくるものです。

アナリュテージ
ラベンダー18種、ユーカリ15種、育成法にもこだわり、日本で唯一、化粧品として認可を取った高品質な精油が、全150種揃う。美しい赤いオリジナルボトルが印象的。
パームツリー
世界の精油産地より送られてくる多数のサンプルの中から、品質・香調ともに優れたものだけを厳選し、鮮度を確かめながらボトリング。摘み立てハーブのそのままの香りに出合えます。
ライブラナチュテラピー
「ラィブラ香りの学校」の代表講師・林伸光氏が立ち上げたブランド。アロマテラピーとハーブの研究から得た知識をもとに、選りすぐりの植物種から採取したハイグレードな精油を提供。
 

※当サイトで紹介した団体や商品などでのご利用については、各自の責任においてお願い致します。
アロマセラピーは、医術や医学ではありません。
不明点や疑問点が生じた場合は、必ず専門機関にご相談されることをおすすめ致します。
また、妊娠中の方、重い病気の方、慢性的な病気のある方などは、事前に医師にご相談ください。
アロマテラピー・ガイドはメーカー、団体とは関係のない個人が運営しています。
アロマテラピー・ガイドサイトマップ | アロマサロン 口コミ
初めての方からベテランの方まで役に立つアロマテラピーに関する用語事典・辞典