足浴

足浴 バケツや洗面器に張ったお湯に精油を加え、足をつけます。市販の「フットバス」専用機具を使うのもよいでしょう。精油の量は1~2滴程度です。
こんなときに(個人差があります)
風邪や体力低下などで、浴槽につかることが困難な時にも実施できる。
足のむくみを改善する。ふくらはぎなどへのマッサージと併用するとさらに効果的。
方法
  1. バケツ、洗面器に40~42度程度のお湯を入れます。
  2. 精油を加えます。
  3. 足首から下をお湯につけます。
コツ・注意点
少し熱いかなと感じる温度のお湯を使うこと。
時間は10~15分ほど。お湯が冷めてきたら、少し差し湯をするとよい。
シャワーだけの時も、最後に足浴をプラスすると、冷えを防ぎ熟睡できる。
あらかじめ手近に、足ふき用のタオルを用意しておくこと。
フットバスは快適です。

アロマテラピーミニミニ情報

アロマテラピーの歴史

アロマテラピーの言葉の誕生は20世紀初頭になるといわれています。香りの効能を一般の生活に取り入れ始めたのは5000年程前からだとも言われています。
紀元前3000年ごろ(今から約5000年前)の古代文明エジプトでは、ミイラを作るときにフランキンセンスやミルラといった植物が防虫効果があるとされて使われました。また、宗教などの儀式の際に香りを焚くという習慣がこのころに既にあったといわれています。
クレオパトラが入浴や香水にバラの花を使用していた話は、アロマ界では有名な話です。

ガイア
新鮮な状態で製品を提供するために、世界各国の生産者から直接原料を仕入れて流通経路を短縮。変質や酸化を防ぐため、自社工場で1本ごとに窒素ガスを充填するなど、最善の工夫をしています。
ラ・フロリーナ
ドイツの自然療法士であるフスザンネ・F・リチィ氏のセレクトによる、個性的で美しい香りが人気のブランド。可能な限り有機栽培、または野生の植物から採取したものを原料にしています。
パームツリー
世界の精油産地より送られてくる多数のサンプルの中から、品質・香調ともに優れたものだけを厳選し、鮮度を確かめながらボトリング。摘み立てハーブのそのままの香りに出合えます。
 

※当サイトで紹介した団体や商品などでのご利用については、各自の責任においてお願い致します。
アロマセラピーは、医術や医学ではありません。
不明点や疑問点が生じた場合は、必ず専門機関にご相談されることをおすすめ致します。
また、妊娠中の方、重い病気の方、慢性的な病気のある方などは、事前に医師にご相談ください。
アロマテラピー・ガイドはメーカー、団体とは関係のない個人が運営しています。
アロマテラピー・ガイドサイトマップ | アロマサロン 口コミ
初めての方からベテランの方まで役に立つアロマテラピーに関する用語事典・辞典